薬剤部
薬剤部の業務について
調剤業務 | 当院では外来及び病棟各部署のコンピューターがオンラインでつながっており、医療情報は全ての医療スタッフに共有化され24時間統合的にシステム管理されています。オーダリングシステムも導入しており、医師が入力した処方は薬剤部で処方箋として印刷され、同時に電子カルテにも保存されます。電子カルテとオーダリングシステムによる情報の共有化によって的確な処方箋監査と医師への積極的な疑義照会を実践しています。入院中の処方箋に関しては、錠剤・カプセル剤(例外を除いて)は、錠剤自動分包機による1回服用分毎の包装(ODP:One Dose Package)を行っています。また薬袋への印字を実施し誤飲・誤薬を防止しています。散剤においては散剤監査システムを導入しています。 |
---|---|
注射調剤業務 | 当院では入院の注射薬治療において内服と同様のオーダリングシステムを導入しております。患者個人ごとに注射薬を払い出しております。また薬剤毎に注射ラベルを発行し注射薬と一組で払い出しており、患者間の注射薬の取り違えや施行日の間違いなど病棟でのリスク軽減に取り組んでおります。薬剤部はバイオクリーンベンチを完備しており、全病棟を対象として輸液および注射薬を調製しており、細菌感染の危険性を最小限にしています。外来患者には、リウマチ治療で行うバイオ製剤の調整も行っています。 |
製剤業務 | 医師から処方されるお薬の中には品質上製品化が難しいといった理由などで販売されていない特殊なものがあります。医師より依頼を受け、調製しています。 |
医薬品情報業務 | 適切な薬物療法には正しい医薬品情報が不可欠です。お薬を正しく使うために必要な情報の収集と整理を行い、医師をはじめとする医療従事者に適正な薬品情報を提供しています。今日は様々な情報が氾濫しており有益な情報を集めることは容易なことではありませんが、患者や医療従事者に適切な最新の情報を提供しています。 薬剤管理指導業務(服薬指導):入院中のお薬の説明をしています。また、持ってこられた薬についても薬剤師が確認を行っております。お薬が正しく使用されているか、お薬による副作用がないかなどを確認しています。退院される際には家に持って帰るお薬の説明を行っています。 |
血液業務 | 血液の管理も薬剤部にて行っています。 |
薬物血中濃度解析業務 | 薬の効果は、血液中の薬物濃度と密接的に関係しています。けいれんを抑える薬など血液中の薬物濃度の維持が難しい薬剤について有効域にあるかどうかを調べています。 |
チーム医療
各種委員会に薬剤師も参加しています。透析センターにおいては、腎臓内科医の回診に同行し薬学的視点からサポートをしています。
スタッフについて
薬剤師:2名 助手:1名